【問うまでもなく得た答え】

たとえ多少の勘違いがあるとしても、他の人に問うてその答えを得ることよりも自らのこころに問うてその答えを見つけることの方がすぐれている。 そのようにして得られた答えが、人類普遍のあり得べきその答えであるならばなおさらである。

もちろん、自分よりもすぐれた人に問うて教えを請うことは意義深いことである。 かれ(彼女)は賢者と呼ばれる。 しかしながら、人に問うまでもなく、自分よりも劣った人がふと吐露する言葉の中に自らの問いの答え足る言わずもがなのその答え(究極の答え)を見い出したならば、それこそが探し求めていた真理であると考えて差し支えない。 自分よりも劣った人の声なき声を聞く人こそ知者なのである。 知者は、その声なき声に無上の気高さを見てそれが真理の現れであると識るのである。

愚者は行為してのち悔やむのがつねであるが、賢者は行為をつつしんで悔やまない。 そして、知者は行為する前にその行為の是非虚実を知ってそもそも過ちを犯さないのである。